![]() |
本日は7月度定例ツーです。 行先は、『平戸方面』です。 このコースは、2010年7月の 定例ツーで走行したプランと 同じコースですが、 長崎方面の定番コースという事で、 本日も多数の皆さんの、 参加予定です・・・。 ・・・合計27台(28名)・・・ |
![]() |
ついでに、本日は MAX翡翠オリジナルTシャツの 受け渡しも行いました。 モデル:Jiji シャツ:L-00S |
![]() |
前日までは、九州北部地区、 記録的な豪雨で各地で、 河川氾濫・土砂災害が発生し 大変な状況となっています。 実際の所、このツーリングの開催が、 可能なのか、天気が回復するのか、 判断に超・・・迷いました・・・。 天気予報を信じ・・・、 にわか雨覚悟で・・・決行へ・・・。 |
![]() |
決行当日の天候は、 降水確率が20%〜40%、 福岡市内は雲の切れ目から 太陽が表れ、非常に蒸し暑いです。 |
![]() |
という事で、7:45。 いつものデイリー、ゾクゾク・・・ 集合中です。 |
![]() |
ここデイリーで、 12台の集合予定です。 最近・・・デイリーの集合台数が 増えてきましたね・・・。 お店の迷惑にならないよう・・・ メンバー皆様・・・ 気をつけましょう・・・。 |
![]() |
脱ノーマル・・・。 |
![]() |
811-Marbou Kawasaki ZRX1200R |
![]() |
ナビも装備です・・・。 ツーリングの、 心強い味方ですね・・・。 |
![]() |
リアシートに積んでいるのは、 本日受け渡しのTシャツです。 基山&川登向けです。 |
![]() |
こちら、本日デイリーまでの 輸送車・・・です。 Tシャツ合計30枚を超え、 バイクに積載不可能でした・・・。 と言うわけで・・・助っ人です。 |
![]() |
ゾクゾク・・・ 集合中です。 |
![]() |
ゾクゾク・・・ 集合中です。 |
![]() |
ゾクゾク・・・ 集合・・・完了です。 Reoさんは、少し遅れるそうで、 基山PAに追いかけるそうです。 それでは・・・、 11台で基山PAを目指します。 途中、須恵PAより ゲスト参加でGenさんの友人の ツッチーさんが合流予定です。 |
![]() |
8:30基山PA到着。 |
![]() |
基山集合組の皆様は、 全員お揃いでした。 |
![]() |
久しぶりの、 Tomoさん、Kabeさん。 皆さんいつもの様に バイク談議に・・・ 花が咲いていますね・・・。 |
![]() |
バイク談議に夢中・・・。 |
![]() |
ここで、21台集合完了。 |
![]() |
ここから、次なる集合地、 川登SAを目指します。 途中給油が必要な方は、 金立SAにて給油という事で・・・。 それでは、レッツゴー! |
![]() |
長崎道を快走中・・・。 |
![]() |
214-Hide Kawasaki GPZ1100 |
![]() |
177-Jiji HONDA CB1300SB |
![]() |
046-Kabe BMW R1200GS |
![]() |
123-Johnny SUZUKI GSF1200S |
![]() |
ゲスト参加のL様。 DUCATI Monster S4 |
![]() |
820-Kuma Kawasaki 1400GTR |
![]() |
679-Moco Kawasaki VERSYS1000 |
![]() |
777-Kuwa Kawasaki ZRX1100 |
![]() |
789-Reo HONDA CB1000SF |
![]() |
119-Bun Kawasaki ZRX1200R 東脊振ICより合流。 |
![]() |
ゲスト参加、 Bunさんのお兄様・・・。 Kawasaki ZRX1100 同じく、東脊振ICより合流。 |
![]() |
長崎道を快走中です。 |
川登SA到着です。 路面が濡れていますよね、 そうです・・・降られちゃいました。 覚悟はしていましたが・・・ スタート早々・・・ にわか雨とは・・・。 |
|
![]() |
二輪駐車場は・・・、 雨宿りスペースに・・・。 |
![]() |
川登SA集合組みの、 西組3台が未着なので、 しばし集合待ちです。 いつもは、 早めに集合しているのですが・・・、 途中、にわか雨に遭遇し、 立ち往生・・・ しているのでしょうか・・・。 |
![]() |
本日は、ゲスト参加の方が、 4台いらっしゃいました・・・。 Yuujiさん、 Kawasaki ZRX1200R 先週の泥船企画ツーにも 参加して頂きましたね・・・。 |
![]() |
Lさん、 DUCATI Monster S4 |
![]() |
Bunさんのお兄さん Kawasaki ZRX1100 |
![]() |
Genさんのお友達、ツッチーさん YAMAHA XJR1300 |
![]() |
定刻、9:30を10分程度遅れで 西組3台到着です。 にわか雨遭遇ではなく、 下道国道で、 計算違いだった様子です。 これで、予定の27台集合完了。 |
![]() |
ここで、全体朝礼を・・・。 |
![]() |
本日、ゲスト参加様が多いので、 まずは、自己紹介を・・・、 |
![]() |
自己紹介中で〜す。 |
![]() |
自己紹介中で〜す。 |
![]() |
自己紹介中で〜す。 そして、本日のコース説明。 また、マスツーリングの 諸注意・約束事・その他・・・、 を行い、 ツーリングの安全遂行を 確認・誓い合いました・・・。 そして・・・ツーリングスタートです。 まずは、 佐世保三川内ICを目指します。 スタート準備中・・・雨が・・・。 |
雨、お構い無しで・・・スタートです。 西九州道に入り、 武雄南料金所でETCエラーで、 3台立ち往生・・・。雨少々・・・。 佐世保三川内ICを降りて、 平戸方面に向かうはずが、 反対方向へ・・・すぐに気づき、 Uターン・・・。 そして、北松やまびこロードで 平戸に向かいます。 高速を降りてからは、 無降雨で、時より太陽光線が・・・。 |
|
そして、平戸大橋手前で給油。 この給油所が曲者で・・・。 バイクを毛嫌いされ・・・、 数集団でバラバラになり給油へ。 この給油で、 数集団はぐれることに・・・。 |
|
平戸大橋を渡って、すぐ左の、 平戸公園駐車場で再集合。 |
|
![]() |
後続待ち・・・。 気温も湿度も高く、 蒸し暑いです・・・。 |
![]() |
後続待ち・・・。 あと7台未集合です。 待てども後続が来ない為、 先行して次のルートを 走行している事もありえます。 |
![]() |
この後、川内峠の予定でしたが、 昼食予定時間が近づいている為、 昼食&温泉休憩地、 千里ヶ浜温泉『蘭風』に 向かう事にします。 |
![]() |
平戸公園駐車場 ここを出発し、 蘭風に向かっていると、 はぐれ組みよりTEL入電。 走行中ですが、B+COMのお陰で ハンズフリー通話。 2台は川内峠で待機していた 模様で、蘭風に向かっている事を 伝え、現地合流となりました。 |
千里ヶ浜温泉『蘭風』到着です。 お食事会場は、 28名で予約済みです。 しかし、残り5台が未着です。 しばし待機し待ちましたが、 連絡も無い為、会場入りし 連絡を待つ事にしました・・・。 |
|
![]() |
千里ヶ浜温泉『蘭風』。 今回は写真の枚数が多い為、 この続きを、 ツーリングAに掲載しています。 ツーリングAへ飛ぶ ツーリング日誌のトップへ |
Copyright(C)2012 team MAX HISUI Touring club All right reserved.