2017年2月19日 宗像大社・交通安全祈願・プチツーリング       team MAX 翡翠

本日は、

2017年度、MAX翡翠ツーリングクラブ始動となる、

初走の定例ツーリングです。

コースは、毎年の恒例、

宗像大社・交通安全祈願ツーリングです。

 コース詳細はこちら⇒170219.pdf

こちら、松田セブンに集合中です。8:10

ちょっと気温は低めですが、快晴の空です。

お昼頃には、暖かくなるでしょう・・・。
こちら、Tsuchieさんのマシン。

 YAMAHA XJR1300

ストロボカラーに全塗です。
こちら、Ginさんのセカンドマシン

 YAMAHA WR250X

R25からの乗り換えです。

本日のゲスト様@

Kawasaki GPZ900R

2回目のご参加です。

本日のゲスト様A

Kawasaki ZRX400

タンデムでのご参加です。
本日の参加台数は、

過去最高の42台の予定です。

なんと、ゲスト様が8台(9名)の参加です。


いつものセブンは、バイクだらけに・・・、

ここで、20台集合し、

宗像大社に向かいます。


例年は、国道3号線を走行していましたが、

今回は、Kazzさんの提案で、脇田温泉経由で、

行きましょう・・・という事になりました。

セブンを出発し、

R201〜r547〜r21〜r92〜r69〜、

と、山路を快走し、

間もなく、宗像大社です。
定刻より少し早い9:25、宗像大社に到着です。


ここで、後続数台が迷子との情報です。

右折場所を直進した模様です・・・。

右折場所に数台待機していた用ですが、

気付かず2台直進したらしいです。

そして1台が後を追いかけ・・・、

3台が迷子・・・。

とりあえず、

宗像大社の看板を目印に・・・、

と伝え、自力到着して貰います。
後続が到着町の間に、

御祓いの申込みを行う事にします。





申込を終え、後続待ち中です。

一眼を用意したKumiさん・・・、

電池を忘れたそうです・・・。

 ・・・ド、天然。




約、30分遅れで後続も到着。
各自、名前が呼ばれ、

祈願殿に入室し、着席です。






この後、




粛々と、交通安全祈願が

執り行われ、玉串(御幣)奉納が終わると、

祈願殿での神事は終了です。
祈願の最後は、各自のバイクの前で、

御幣と供に御祓いを受けます。
御祓い中。
御祓い中。
御祓い中。
御祓い中。
御祓い中。
御祓い中。
各自、バイクと共に御祓いを受け、

交通安全祈願は終了です。


御祓いは各人の自由申込です。



御祓いを受けてない方は、

一足先に、

宗像大社 本殿に参拝してたんですね。
本殿参拝です。




二礼、二拍手、一礼

の作法にて・・・参拝。
そして、

毎年購入している、福みくじ¥500-

 さて今年は・・・。

なんと、Nobuさん、大当たり・・・!



どーやって?持ち帰るんだろう???
交通安全祈願・参拝を終え、

全員揃った所で、全体朝礼を行います。



Yasuリーダーより、

2017年度、MAX始動の宣言と、

いつもの安全遂行のルール確認を・・・、

そして、簡単にコース説明・・・。
ゲスト参加者が9名ですので、

いつもの様に自己紹介・・・、
と思いきや、ゲスト様のみの一歩前紹介、

で時間短縮とします。

自己紹介しても・・・憶え切れません。



そして、いつもの・・・、

 「ご安全に〜」の掛け声の元、

  ツーリングスタートです。
走行スタート前に

集合写真をパチリ。
ハイ、チーズ。
お決まりのもう一枚、パチリ。
そして、ツーリングスタートです。

ここからノンストップで、

田川方面の昼食会場に向かいます。


r502〜r75〜

途中、赤間宿のお祭りで多少渋滞・・・

r29〜r55〜r21〜r22〜R201〜

と快走し・・・、
本日の昼食会場、駐車場に到着です。

駐車場といっても、

道を挟んだ向かいの空き地です。






こちら、本日の昼食会場、

銀寿し 田川本店(香春店)さんです。





右奥の、宴会場専用の階段を上がり

2Fの宴会場入口より入室です。
ほぼ中央に着席した私。


右斜め前方向。
右斜め後方向
左斜め後方向




左斜め前方向




合計41名での昼食です。
そして皆さんで、乾杯・・・、

いただきま〜す。
刺身定食、¥1,500- 税込みナリ。

白ご飯がちらしになった、

大名ちらし、¥1,500-税込みも選べます。



この写真の他に、

鯛お吸物、コーヒーゼリーが付いてます。
美味しく、食事中です。
お茶の乾杯が、12:26。

昼食を終え外に出たのが、12:54。

ほぼほぼ、30分で完食です。
本日のゲスト様B

Kawasaki H2

本日のゲスト様C

SUZUKI GSX-R1000
本日のゲスト様D

Harley-Davidson FXDLS

銀寿しを出発し国道322号信号待ち。

午後の観光地、

菅生の滝
に向かいます。


菅生の滝は、昨年9月に計画していましたが、

路面ウェットにより断念した場所です。

今回は、リベンジという事で、いざ・・・。
こちらは後方からの写真です。



後姿は、

本日のゲスト様E

Harley-Davidson FLHTCU

 Masaさん、2回目の参加です。

午後の部からは、2台離脱、途中3台合流、

という事で、43台での走行です。





R322〜r258〜R28〜・・・と、

酷道、険道、苔道、細道、・・・等々を

ビビりながら走行し、

菅生の滝、駐車場に到着です。





ここから滝までは、徒歩(ハイキング)です。
思ったよりも距離があるのと・・・、

上り坂・・・で、足腰に効きますね〜。
菅生の滝、案内看板が見えてきました。

看板を過ぎると、供養地蔵・石仏群が・・・。

菅生寺奥之院です。
うーん、パワースポット的な雰囲気です。

そして、

ここを過ぎると、

見えてきました・・・。
菅生の滝です。

思ってたより、大規模です。

早速、いつものお二人は・・・、

上段まで登ってますね〜。
この橋の上から、

菅生の滝を一望できます。



菅生の滝
は、市内で落差最大の滝!紫川の上流、

道原の国有林内にあり、水源は福智山から発しています。

一ノ滝から三ノ滝まで三段に分かれていて、

一ノ滝が最も高く、落差が約30メートルあります。


ここの地名「菅生:すがお」のいわれは、滝のしぶきの勢いに

女性の化粧も落ちて「素顔」になってしまうからだという説も!

〜HPより抜粋〜



ムム・・、右端から・・・人影が・・・。

Kumiさん、元気ですね〜、


軽やかに・・・、石垣を上り、

何を思ったか・・・、

ジャンプ・・・して、着地・・・。

で・・、ビビってる・・・瞬間です。
気を取り直して、パチリ。







立派な滝ですね〜。





そんな出来事を・・・、

温かく見守っていた皆さん・・・。
この橋の上、

こんなに人が乗ったのは初めてでは?

総木造りのアーチ橋です。

重量制限ギリギリかも・・・。
そんなこんなで、

立派な滝を堪能し、

マイナスイオンを一杯浴びて、

リフレッシュした所で撤収です。
は〜い、

駐車場に帰ってきました。

やっぱり、帰りは早く感じますね〜。


豪快な駐輪風景。
本日のゲスト様F

Kawasaki ZZR1200

 Goemonさん、2回目の参加です。
本日のゲスト様G

SUZUKI GSX1300R HAYABUSA

 Gotoさん、2回目の参加です
菅生の滝の次は、河内貯水池、

の予定でしたが、公園駐車場が

工事中という事で、42台の駐輪場所が

確保出来そうにありません。

という事で、スルーします。
菅生の滝を出発し、

r28〜r258〜r61〜R211〜R200〜

と走行し、

R200で各自分散給油を行い、

コンビニで再集合とします。
 Marbouさん、
右に・・・左に・・・と、

軽快に撮影中ですね〜。
再集合は、

ローソン 八幡楠橋南店
 本日のゲスト様G

SUZUKI GSX1300R HAYABUSA

 Gotoさん、2回目の参加です。

 (先ほどの写真が見えにくかったので・・・)
他のお客様の迷惑にならない様に

気を遣って分散駐輪です。
でも、こちらから見ると・・・、

圧巻のバイクだらけ・・・。
ここで解散としますので、

終礼を行います。
本日参加の皆様、

お疲れ様でした。
宗像大社以降のコースで、

迷子等なく、トラブルもなく、

無事にツーリングを完遂出来そうです。
参加の皆様の、ご協力のお陰です。

誠に有難う御座いました。
ここからは、

各自のコースで帰宅となります。

帰宅まで気を付けて走行ください。


来月より、温泉入浴付きの、

定例ツーとなります。

皆様の参加をお待ちしてます・・・。
「お疲れ様でした〜」

という事で、解散としました。


解散後、

1台エンジントラブルで停止中だった・・・、

との情報、2台(Ginさん、Genさん)が

付き添ってるとの事です。

3名の事を知らずに、終礼を行ったなんて・・・

面目ないです・・・。

トラブル車はトラック待ちという事で、

無事に帰還出来そうとの事でした。

福岡東組、福岡ICに到着です。

手を振っているのは、西組の皆さんが、

都市高分岐を通過した模様です・・・。

レスキュー2台は、約30分遅れで

帰福中との連絡がありました。

というこって〜、

来月以降も多数の参加・参画を

  お待ちしております・・・ヨロシコ(^^)v。

反省会は、18:00より

   木四季 で開催しました。
    
   ツーリング日誌のトップへ

Copyright(C)2017 team MAX HISUI Touring club All right reserved.