2022年5月15日 臼杵石仏・湯の里・沈堕の滝ツーリング         team MAX 翡翠

本日は、5月度定例ツーリングです。

コロナ対策を実施しての開催です。

いつものセブン集合中です。

本日のコースは、420km超の、

臼杵石仏・湯の里・沈堕の滝ツーです。

コース詳細はこちら⇒220515.pdf

天候は当初予報から回復し降水確率は

下がりました。しかし、どんより曇り空・・・。

午後からの回復を願います・・・。
811 Marbouさん、

TRIUMPH TIGER 850 SPORT

病み上がりより復帰、久々の参加です。

バイクもニューマシンへお乗り換え。
セブンを出発し、山田SAで再集合。

こちらも、どんより曇り空。


高速走行は肌寒い、

てか寒い・・・、が正しい表現ですね。
ここで、12台合流し、21台の集合予定。

バイク談議に花が咲きます。



山田SAを出発し、別府湾SAに向かいます。
別府湾SAに到着。。

ここで8台合流し、

計29台の集合完了です。


由布岳付近が最高に寒かった・・・です。

薄着の方・・・大変だったでしょう・・・。

ついでに、SA直前のペースカー、

びっくりですね〜。
ここで、全体朝礼を行います。

朝礼はいつも同様で割愛・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
最後に、「ごあんぜんに〜」

を全員で唱和し、

本日のツー安全遂行を誓い合い、

朝礼終了です。
別府湾SAを出発し、

大分米良ICで高速を降り

R197〜r280〜で分散給油を行い、

セブン大分松岡店に再集合します。
メッシュジャンパーで参加のお二方、

寒さのあまり、別府湾SAで頂いた

地図付き冊子を胸腹に巻き

防寒具として活用してたらしいです。
そんなKenさん、

セブンで簡易カッパを調達。

これで防風防寒対策はばっちりです。



Kenさんの防寒冊子は・・・、

Osamuさんが二重巻き・・・さてさて、

二重巻きの効果はいかに・・・。。
セブンを出発し、

r206〜r637〜R502〜、

と快走の予定が、地元車両の

ブロックアウトに遭遇し、渋走・・・。
臼杵石仏に到着です。
駐車場は、ガラガラ・・・。

日曜日の観光地とは思えない静けさです。

とりあえず、団体チケットを購入し

石仏の拝観(観光・散策)です。
このような順路で拝観します。
川沿いを進み・・・。

橋を右に・・・。
拝観券集礼所を過ぎて

すぐ左側、


洗浄香

洗浄香
石仏様と会う前に自らの手でお香を焚きその煙を浴びて、心と体を清めてお参りするというものだそうです。
臼杵石仏(磨崖仏)

古園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。誰がどのような目的で造営したのか、はっきりとしたことは分かっておらず、今もなお多くの謎に包まれています。
その規模と数量において、また彫刻の質の高さにおいてわが国を代表する石仏群であり、平成7年6月15日には磨崖仏としては全国初、59体が国宝に指定されました。

石仏群は4群に分かれ、地名によって、ホキ石仏第1群(堂ヶ迫石仏)、ホキ石仏第2群、山王山石仏、古園石仏と名づけられています。
それぞれに傑作秀作ぞろいであり、表情豊かな御仏の姿は、みる者の心にやすらぎをあたえてくれます。
その後、平成29年9月に古園石仏群の入口にある2体の金剛力士立像が国宝に追加指定され、現在は61体すべての磨崖仏が国宝に指定されています。
〜HPより抜粋〜
散策コースは奇麗に整備されています。

臼杵石仏なんて、小学生以来の

拝観という方が殆どです。

当時より、奇麗に整備されている

様な感じがします。
最初の石仏群


ホキ石仏第二群


九品の弥陀像
ホキ石仏第二群


阿弥陀三尊像
ホキ石仏第二群
続いて、階段を上った先に、
ホキ石仏第一群


如来三尊像
ホキ石仏第一群
ホキ石仏第一群
ホキ石仏第一群


地蔵十王像
そして遊歩道を上った先に、
山王山石仏


中尊、釈迦陀如来

右、阿弥陀如来、

左、薬師如来
手すりが見えてますが、

急階段を上った所に

山王山石仏があります。

ここから見上げる感じですね。
そして、最後の石仏群


古園石仏
古園石仏

大日如来像
古園石仏
う〜ん完璧に同化してますね・・・。
のんびり、ほっこり、拝観中。
古園石仏からの公園風景。

季節の花が咲くみたいです。

7月には蓮の花が・・・。

丁度今はオフシーズンかな・・・?
御朱印を購入する方や・・・。
おみくじを購入する方・・・。
古園石仏の隣に

国宝追加指定なる石仏が・・・。
見えますかね・・・金剛力士立像。
そんなこんなで拝観終了。



臼杵石仏を出発し、走ること数分。

本日の昼食&温泉休憩地、

臼杵 湯の里に到着です。
入店して右の

レストランホール貸し切りで昼食です。
水で、かんぱ〜い。
かんぱ〜い。
かんぱ〜い。
かんぱ〜い。
かんぱ〜い。
本日の昼食、竹かご御膳¥1480-

ご飯おかわりOKです。


以外にボリューム有ります。

ご飯(お米)が美味しく、

おかわり3杯の強者もいらっしゃいました。
美味しく食事中です。
美味しく食事中です。
美味しく食事中です。
食事を終え、

温泉休憩組、ロビー休憩組etc

写真はロビー組です。

一番奥右側の強者さん、

目を閉じて1分以内で、いびきの大合唱。


温泉組、薬師の湯は、

ぬるぬるトロトロで良いお湯でした。

風呂上がりのコーヒー牛乳が最高!。
昼食&温泉入浴、休憩を終え、

午後の部出発。

少々小雨に降られながら

広域農道等を快走し、

沈堕の滝に到着です。
駐車場からはこんな感じ。
トイレ横の張り出した展望塔より

駐車場の眺め。



駐車場といっても未舗装

学校のグラウンドの様な感じです。
展望塔からの沈堕の滝

水量も多く豪快な名瀑です。
展望塔の下側、

こちらは、発電所跡の様です。
発電所跡の先の方、

遊歩道で滝に最接近です。
ここで集合写真をパチリ。

あれれ・・・。
気になるところをズームイン。

コスプレお嬢と、

いつも以上の笑顔の、おじ様達。
駐車場でコスプレ?の準備をしている

お嬢様方?にお声掛けし

一緒に集合写真に参加して頂きました。


お決まりのもう一枚、パチリ。
沈堕の滝を出発し、

r26〜大野竹田道路〜R57〜R442〜

と走行、いずれも小雨交じりで渋走・・・。

瀬の本レストハウスに到着です。

こちらは、降雨無く、路面もドライです。
バイク談議に花が咲きます。
クシタニカフェで、

ほっと一息、コーヒータイム。
瀬の本レストハウスを出発し

四季彩ロードを走行して

道の駅「童話の里 くす」に向かいます。

筋湯温泉までのr40はハーフウェット

その先、r40〜四季彩ロード〜はドライで

気温も上がり、清々しく快走できました。


道の駅「童話の里 くす」に到着です。

こちらで、数名の方が離脱。
玖珠ICで高速に入り

山田SAに到着です。
山田SA、意外にバイクが少ないです。
やっぱり、ソフトクリンですね〜。
こちらで本日の解散式です。
本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日は、お疲れ様でした、

今回も無事に完遂できそうです。

各自、帰宅までがツーリングです。

気を付けて帰還願います。

という事で、解散としました。
16:45前倒しで福岡IC帰還。

ディアベルの240タイヤが臨終です。

(月末車検で新タイヤの準備万端だそうです。)


次回も、多数の参加を

お待ちしております・・・ヨロシコ(^^)v。

反省会は、18:30より

    木四季で開催しました。

      ツーリング日誌のトップへ

Copyright(C)2022 team MAX HISUI Touring club All right reserved.