2022年6月12日 雲仙周遊・原城温泉・大村ツーリング         team MAX 翡翠

本日は、6月度定例ツーリングです。

6/5の雨天順延で本日開催となりました。

コロナ対策を実施しての開催です。

いつものセブン集合中です。

本日のコースは、

雲仙周遊・原城温泉・大村ツーです。

コース詳細はこちら⇒220612.pdf


昨日梅雨入りした九州北部地方ですが、

本日は貴重な梅雨の晴れ間となりそうです。
本日のコースも、

430km超の、セミロングコース。


いつものセブン集合中。

ここセブンで6台集合し、

次なる集合地、金立SAに向かいます。


Akeさん急用が発生しお見送りです。
金立SAに到着。

ここで、8台合流。
金立SA
金立SA
日陰に退避中。


定刻、次なる集合地、

川登SAに向かいます。
川登SAに到着です。
ここで5台合流、合計14台。

この先の千々和観光センター

1台合流し、20台でのツーリングです。


他のバイクが1台もいません。

我々の集団のみです。めずらしい・・・。
ここで、全体朝礼を行います。

朝礼はいつも同様で割愛・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
本日ご参加の皆様・・・。
最後に、「ごあんぜんに〜」

を全員で唱和し、

本日のツー安全遂行を誓い合い、

朝礼終了です。
川登SAを出発し、諫早ICで高速を降り、

島原道路〜r41〜農道〜R251〜と走行し、

愛の展望台付近で各自分散給油して、
千々和観光センターに到着です。
分散給油で集合待ちです。
こちらでカステラのお土産を

購入したり・・・。
とか、しているうちに、

ここで合流する1台を除いて

集合完了です。
橘周太、見参!?
こちら、アイコスGETしてご満悦。
ここで集合写真をパチリ。

あれれ・・・。
気になるところをズームイン。

先月はコスプレお嬢でしたが、

今月は、じゃがちゃん?じゃなくて・・・。

今回、広報課長と安全部長に

それぞれ就任したお二人でした。
お決まりのもう一枚、パチリ。
千々和展望台


千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた
「橘湾」を一望できる展望台です。
左手には雲仙普賢岳の山頂を見ることもできます。

〜HPより抜粋〜
橘湾
橘湾の入り江、海岸線は延々4kmに及び、
国道57号線を愛野町から南下し千々石展望所、
眼下に広がる青く澄んだ大海原、
千数百本の緑の松原、白砂浜は2kmに及び、
他には類がない景観を楽しめます。

〜HPより抜粋〜
青空にセスナ機が飛来・・・、

どこかのスーパーの大売出し

の宣伝放送をしてました。

ちょっぴりレトロ・・・昭和かよ。
龍馬が眺めた景色かも?


元治元年(一八六四)二月、勝海舟の長崎行きに
随行した龍馬は蒸気船で神戸を出発し、
海路と陸路を使い二月二十三日に初めて
長崎入りを果たしました。島原から長崎へかけて
竜馬が歩いた長崎への道のり。
千々和観光センターの前を通る千々石道も
歩いたと云われています。

〜HPより抜粋〜

・・・かも?。
ジオパークは、科学的に重要な岩石、地質、地形
といった大地の遺産を主な見所とする大地の公園です。
島原半島には、「平成噴火」や「島原大変」、「温泉」、
「湧水」等に関するジオサイト(見所ポイント)があります。

案内板にて図解入りでわかり易く解説をしております。
千々石海岸の歴史が分かり、より一層景観を楽しめると思います。

〜HPより抜粋〜
定刻過ぎ、予定の1台が未着ですが

千々和観光センターを出発し、

R251〜R57〜雲仙グリーンロード〜

と快走し、
こちら、

逆光で石碑文字が読めませんね・・・。
花房展望所にて小休止。
丁度道が広くなってて駐輪出来ました。
展望所からの景観
展望所からの景観
女島や岩戸山、愛宕山、富士山、早崎半島が一望でき、
約430万年前から150万年前までに島原半島の南端で
発生した火山噴火の過程を観察できます。
島原半島世界ジオパーク、ジオサイトの1つです。
〜HPより抜粋〜

しばしの歓談・休憩タイム。
歓談・休憩を終え、再スタート。


雲仙グリーンロードを再び快走し、
本日の昼食地、

割烹『城』に到着です。

原城の宿『城』内にあるお食事処です。
宿前にまとめて駐輪。


原城の宿FBより写真を拝借
今回は団体予約という事で、

宿泊棟の食事処の貸し切りです。
歓迎ボード。
館内は改装したばかりの様で

今風のこじゃれた内装です。

代金のまとめ回収中。
配膳待ち。
未集合だった1台ですが、

鍵のトラブルで本日走行を断念。

食事代は後日頂きますが、

1食分を皆さんで分担配分ですね・・・。
配膳が終わりかけのころ、

女将さんより郷土料理の説明があり

また、正面のプロジェクターには

南島原の観光案内が放映されてました。
水で、かんぱ〜い。
水で、かんぱ〜い。

で、頂きまーす。
本日の昼食、みなんま定食B¥1,650-

ひょっつる・・・マイルドな酸味。

島原そうめん・・・つけダレが絶妙。

南蛮コロッケ・・・揚げたてサックサク。

具雑煮・・・やさしいお出汁で旨々。

などなど、ボリューム満点、味も最高。

ここ数年の中で、トップクラスの

大満足な昼食でした。
昼食後もロビーでの休憩を快諾頂いたり、

近隣温泉施設の入浴に際し駐輪滞在を

快諾頂いたりと、とても親切なお宿でした。

女将様、スタッフの皆様、

大変お世話になりました。


割烹『城』
原城の宿『城』 

これを見た皆さん、一押しですよー。
温泉組は、徒歩数分の

原城温泉『真砂』にて入浴休憩です。
入浴の後は、

コーヒー牛乳 or フルーツヨーグルト

さて、あなたはどっち派?
昼食&温泉休憩を終え、

午後の部スタート。

雲仙グリーンロード〜

眉山ロードを巡行し

平成新山ネイチャーセンターに到着。


後続案内のルールミスで後続部隊が

Uターン等を強いやられ何とか合流。

以後、2台待ちを徹底・・・。
平成新山。
平成新山ネイチャーセンター

を出発し、

r207〜r58〜r131〜

〜雲仙グリーンロード〜堤防道路〜

と走行し、

雲仙多良シー ライン休憩所

に到着です。
こちらで小休止。
諫早湾干拓事業
諫早湾干拓事業
意外と水が濁ってます。
トイレ休憩などなど、小休止を終え、

堤防道路〜R207〜市街地〜R34〜

と停滞走行に耐えながら巡行・・・。
道の駅「長崎街道鈴田峠」に到着です。


既に行列となってますが・・・。



この辺りは気温30度近く

ありそうな感じです。

そういう時は・・・ソフトクリンタイム。


ここからは帰路モードです。

分散給油して

木場スマートICより高速に入る

予定でしたが、

ICのゲートでエラー続出・・・。
辺りは長い車列が出来て、

大渋滞が発生。

IC入り口手前で待っていた数台は

Uターンし大村ICより高速に入るべく

r257に戻り北上。


木場組は、数分待つとエラー回避され

無事に高速に入れたそうです。


そんなこんなで

金立SAにて再集合です。
エラーの原因は、

前走者に近づきすぎ、かつ、

止まれの電光板の指示に

従わなかった事の様です。

スマートICはあせらず、、ゆっくりと。

これが鉄則ですね・・・。




こちらで本日の解散式です。

本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日参加の皆様。
本日は、お疲れ様でした、

今回も無事に完遂できそうです。

各自、帰宅までがツーリングです。

気を付けて帰還願います。

という事で、解散としました。
17:10、福岡IC帰還。

渋滞もなく快走でした。

梅雨入りした九州北部地方ですが、

豪雨被害がないことを願う次第です。


次回も、多数の参加を

お待ちしております・・・ヨロシコ(^^)v。

反省会は、18:30より

    木四季で開催しました。

      ツーリング日誌のトップへ

Copyright(C)2022 team MAX HISUI Touring club All right reserved.