2023年9月16〜17日 石鎚山・UFOライン・西条泊・大三島ツーリング@    team MAX 翡翠

    其の一、1日目〜フェリー・石鎚山・UFOライン編〜

本日は、毎年恒例、

年に一度の宿泊定例ツーリングです。

今年度の行き先は、

石鎚山・UFOライン・西条泊・大三島ツーです

コース詳細はこちら⇒230916.pdf

当初計画では6:30集合で、

別府港9:45出航のフェリーで四国入り

の予定でしたが、予約が取れませんでした。

宇和島運輸はバイクの予約が、
1便5台まで・・・になっただそうです。


そこで、

A班-別府6:25出航

B班-臼杵8:50出航

に分散してフェリーに乗船し

四国入りする事にしました。


3:20 いつものセブン

A班、5台集合完了。出発します。
A班、


玖珠SA到着。4:30。

暗闇走行の高速道・・・。

経験不足で、ビビりながら走行。


ここのセブンで朝飯のおにぎりを購入。
B班、


いつものセブン。5:00

3台集合完了、出発します。

残り4台は山田SAで合流予定です。
A班、


別府港到着。5:25。

予定より早く着きました。
A班、


こちらで乗船手続きを行います。
A班、


乗船券を購入します。

バイクのみクレジットは使えません。

現金のみの扱いです・・・なんで??
B班、


山田SA到着。5:40

4台合流し、計7台集合完了。

空が徐々に明るくなってきました。

出発します。

こちらは、大阪から合流のNobuさん

3:20に大阪を出発し、5:40吉備で小休止

Nobuさんは、

八幡浜港9:10到着のA班と合流予定です。

A班、


乗船待ち。

5:50頃から乗船だそうです。
空っぽのフェリー
A班、


おにぎり食べながら

乗船時間になるのを待ちます。
A班、


フェリー乗船。

なんと、予想に反して、

バイクは最後の乗船でした。
こんな感じで、それぞれ固定です。

早朝便なので四輪も少なく

ガラガラ見たいです。
A班、フェリーの中、


運よく狙っていた、

リクライニングソファー席をゲット。

各自まったり休憩です。。
みなさん、早々に仮眠モードです。
A班、フェリーより


6:25定刻、別府出航です。
たぶん・・・高崎山?
B班、


由布岳PA到着、6:30
B班、


由布岳PA到着、6:30
A班、フェリーより


大分コンビナート群。
タンカーがしばらく並走してました。

フェリーのほうが幾分速度が早かった。
B班、


セブン臼杵福良店、7:40

この直前に事件?・・・。
マイクロバス?

おっちゃん?

セブン駐車場?

変な駐車位置?

バスに○○市の表記あり?

降りて大声のおっちゃん?

「警察呼びましょうか?」と伝えると、
慌てて逃げるように

 立ち去るおっちゃん?

あえてナンバー暴露!!


さて・・・何があったでしょう?

・・・ご想像にお任せします。


○○市の担当部署の方、
十分に御注意された方が良いと思いますよ。
脇見・前方不注意・居眠り・酒気帯び・威嚇・恫喝?
A班フェリーより、


後方、左舷。
A班フェリーより、


岬付近は航行中の船が多いです。右舷。
A班フェリーより、


佐田岬の直前を横切る船。

進行方向の左舷。
A班フェリーより、


この付近は風で海が子荒れ気味です。
A班フェリーより、


佐多岬灯台が見えてきました。

望遠で撮ってます。
A班フェリーより、


航行中の他船、進行方向の右舷。
八幡浜発、別府行のフェリーみたいです。
A班フェリーより、


7:55、佐田岬を超えました。
B班、


臼杵港到着、8:00。
B班、


乗船完了。
B班、


昼食、8:35。

朝めし?昼めし??
B班、


先導のKintaさん。反省中?
A班、


海が、べた凪になってきました。

もうすぐ、八幡浜港です。
大阪からのNobuさん、

八幡浜港到着、9:00。
A班


八幡浜港着岸。

下船待ち、バイクは最後です。
A班、


下船、四国(八幡浜)上陸です。9:16。

Nobuさんと流れ合流し、三崎方面へ。
A班、


保内町で給油。


その後、

佐田岬メロディラインを三崎方面へ走行。
A班、


木嶋水産に到着です。

こちらで

ちょっと早い昼食を頂きます。


ここは、MAX翡翠伝説のお食事処。

12年前の9月に初めて訪れ、大感激。

それ以来、

四国ツー時にコースにと計画しましたが

秋祭りで休漁だったり、台風だったり、

コロナだったり・・・と断念してきました。



過去の訪問はこちら、

2011/9/17四国・足摺岬・四万十ツー
 1日目-後編  
今回は、早起きは三文の徳・・・。

と言う事で、

A班+Nobuさんの6名でお世話になります。

お食事処 宇和海

宇和海の恵みもりだくさんセット¥1760-

※釜揚げしらすおかわりOK!食べ放題!
※生たまごも食べ放題
※ご飯も食べ放題

完全予約制です。
お店の前は、海
木嶋水産、1F加工場
2Fでお食事を頂きます。
釜揚げしらす。

今回は無理お願いして10:00入りを

了解いただきました。ただ、かき揚げは無し

また、当日漁に出られない為、

ちりめんの刺身も無しという事になりました。

でも、そんなのかんけえねぇ〜。

釜揚げしらす・・・サイコー。
こんな感じや、
こんな感じで、いっただっきまーす。
一心不乱に、かきこみます・・・。

ほぼ全員、2〜3杯以上を消化。

最後は、御飯1、しらす9、の

贅沢丼で締め〜。てな感じです。
おかわりも頂きましたが、完食です。
2Fから海を見ると・・・、
フェリーが航行中。
多分、B班の船ですね〜。
釜揚げしらすを堪能し、

デザートの柿を頂き、

アイスコーヒーでまったり中・・・。

そして、1Fでお土産を購入、

お食事の清算もして、出発します。

逆戻りし、大洲方面へ。
佐田岬メロディーラインを快走。
佐田岬メロディーラインを快走。
A班、


ローソン 大洲平野店に到着、11:15。


ここで、B班と合流予定です。
数分後、B班合流。11:20。


時間バッチリ、合流出来ました。
これで、

今回の参加者13名集合完了です。
こちらで、全体朝礼を行います。

朝礼はいつも同様で割愛・・・。
今回ご参加の皆様・・・。
今回ご参加の皆様・・・。
今回ご参加の皆様・・・。
最後に、「ごあんぜんに〜」

を全員で唱和し、

今回のツー安全遂行を誓い合い、

朝礼終了。


ツーリングスタートです。
ローソンを出発し、

R197〜R56〜大洲南IC〜(松山道)〜

内子五十崎IC〜R56〜R379〜R380〜

と走り継ぎ・・・。
道の駅「小田の郷せせらぎ」に到着。

必要に応じて、

1.5km手前のGSで給油後集合します。
12:15。

山手で涼しいかと思いきや、

思ったより暑いです。
木陰で小休止。

小田の郷を出発し、

R380〜R33〜r212〜r12〜

と走り継ぎ、

面河ふるさとの駅に到着です。
駐輪風景。

思ったより、車・バイクが少ないです。

穴場・・・かも。
ここで、Ginさん、

アマゴ(ヤマメ)の塩焼きをGET!。

昼食であんなに

釜揚げシラスを食べたのに・・・。
見事、完食です、お見事!!!。
ここでも、日陰に集まっちゃいます。
面河ふるさとの駅を出発し、

この鳥居を超え、右折し、橋を渡ると、

石鎚スカイラインのスタートです。
石鎚スカイラインの終盤、

(ゲートから約15.8km地点)

最高峰、

天狗岳(1982m)をバックに・・・。
最高峰、

天狗岳(1982m)をバックに・・・。

もう一枚パチリ。
そして、

石鎚スカイラインの終点、

土小屋駐車場に到着です。

ほぼほぼ貸切り状態です。
高知県側から

霧靄が上がって来ます。
ここ、

土小屋駐車場の標高は約1500m位。

霧靄で太陽が隠れて涼しいです。
15年前の、2008/10/12にも

このように一列で写真を撮りました。

その再現。
ちょっと、光が足らず暗いですが、

もう一枚パチリ。
集合写真もパチリ。
お決まりのもう一枚、

パチリ。
今回のメインイベント@

石鎚スカイラインの走破を達成、

涼しい休憩を終え、出発します。
さて、いざ

UFOラインに入ります。

UFOライン(町道瓶ヶ森線)
西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる
全長約27kmの町道。標高1,300m〜1,700mの
尾根沿いを縫うように走るルートは、
天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。

〜HPより抜粋〜
今回のメインイベントA

UFOラインの走破です。

走り始めはご覧の様に

霧靄の中・・・、

スロー走行に徹します。
ちょっと広い場所を見つけたので停車。
ここ、瓶ヶ森展望所で、

小休止&写真撮影

こちらの標高は、約1620m。
何とか、駐輪完了。
残念ながら、

霧靄で石鎚山等は見えません。
時より霧靄が濃くなり・・・、


道(未知)との遭遇、宇宙人かぁー???
子持権現山、1678m

靄に隠れてましたが・・・。
子持権現山、1678m

見えた。
走ってきた道路方向、

雲が近い・・・。
小休止後、出発します。
これから進む方向・・・、

相変わらず霧靄が・・・。
UFOライン(町道 瓶ケ森線)は

愛媛県と高知県の県境の尾根沿いを

走る天空の道です。

全長はおよそ27km。
本日の天候では、

素敵な写真を撮るのは厳しそうです。

肉眼で壮大な景観を堪能します。
天気が良ければ、

こんな写真が撮れたかも・・・


この写真はネットより拝借・・・。
ちょっと広い所を見つけたので、

停車して写真撮影のみ。


位置的には、

東黒森登山口駐車場の400m手前位。
こちらの標高は、約1600m。

右側。
雄大な景観。

正面。
左側

UFOライン(町道 瓶ケ森線)らしい

景観と道路が見えます。


この先の東黒森登山口駐車場は

バイクと車で大混雑、道路のど真ん中に

停車してるSUV等々、通行の邪魔・・・。

ここからは、

高知県側のみを走行し

麓に下って行きます。
麓の駐車場に到着です。

こちらの標高は、約1160m。



今回のメインイベントA

UFOラインの走破を達成。
CAFE BASE

カフェが在りました。が、

ソフトクリームが無くて残念。


ここから西条へ向かうのですが。

左に行けば西条、右に行けば高知。

全ての車が右の高知方面へ行きます。
私達が進む左方向は、

トンネル、寒風山隧道です。

トンネルから霧が吹き出てます。

もちろん出口は見えません・・・。

いざ・・・出発します。

トンネルの中はひんやり、

しばらく出口が見えずブラックホール

の様でした・・・。

トンネルを抜けると、

落葉に落石、苔がびっしり・・・な、

獣道を約12km渋走し、R194へ合流、

R194〜R11〜市道〜と走り、

JR伊予西条駅のそばのホテルに到着。

4台分を利用して駐輪。(¥1600-ナリ)
本日の宿泊先、

エクストールイン西条駅前

チェックイン中です。


今回の日誌は、全 3部作 です。

其の一、1日目〜フェリー・石鎚山・UFOライン編〜

其の二、西条泊〜夕食宴会・二次会編〜

其の三、2日目〜しまなみ海道・大三島編〜

       ツーリング日誌のトップへ

Copyright(C)2023 team MAX HISUI Touring club All right reserved.